気にかかっている少し先のことは
お気軽なセミナー参加からスタートしてみましょう!


 
 

お子さん、ご両親とご一緒に参加すればなかなか言い出せない家族会議のきっかけにもなるでしょう。
気があうお友人等とのご参加もオススメです。

 
 

少人数で、こじんまりとテーブルを囲んでお茶を飲みながら、ちょっとした会話も楽しめる気楽な雰囲気です。個人的なご相談は別の機会をご用意しますのでお知らせください。

家じまいセミナー11

2025.2.21

気になる実家のお片付けがテーマ。とちぎ家財整理サポートセンターの緑川 正美さんが面白く楽しく明日からはじめられる片付け方法を伝授しました。

家じまいセミナー10

2024.12.7

2回目以上の参加となる方が3名。趣を変えて座談会形式にしてみました。NHKのあさイチでの題材も実際の現場ではどのように運用されているのかと踏み込んでみました。

家じまいセミナー9

2024.11.9

今回の参加者は6名。若い世代も赤ちゃんも一緒に和んだ雰囲気です。参加の方からは実務レベルの後見人手続きの是非なども質問がありました。

家じまいセミナー8

2024.10.14

今回の参加者は5名。こじんまりスタイルですが、必要なことがちゃんと聞けるのでありがたいということでした。私もその方がうれしいです。

家じまいセミナー7

2024.9.7

双方向での質問や回答を交えた会話のあるセミナーとなりました。お土産のお団子も美味しかったです。

家じまいセミナー6

2024.7.13

少人数でしたが実際の具体的な個別案件もあり、現実に即した回でした。
良い方向に進むと良いですね。お手伝いできることはお知らせください!

家じまいセミナー 5

2024.6.8

これは必要なことだよねと再確認できる内容でしたと、帰ってから早速相談してみるとのことでした。

家じまいセミナー4

2024.3.9

松本明子さんのお話は面白くておかしくて、みなさんの簡単な自己紹介もあったりと有意義なきっかけになったように思います。

家じまいセミナー3

2024.2.10

参加人数も増えてきました。日ごろ思っている疑問を聞けて納得したり。

家じまいセミナー2

2024.1.20

講師陣も手馴れて来ました(笑)。安心して相談できる人と繋がれることで気持ちも楽になれます。

家じまいセミナー 1

2023.12.9

昨今の家じまい事情とそのより良い対策法を考える実践的勉強会